1512件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2023-02-14 令和5年 総務委員会 本文 2023-02-14

ただ、基地局の台数とか利用可能な回線数が限られていることもありまして、大規模災害時には他都市でも利用することを考えますと、静岡市の多くの避難所環境を補うことが難しいという課題もありますので、これらを含めまして、今後も施設管理者とかデジタル化関係部署と継続して、避難所通信環境確保について、メリット、デメリットも考慮しながら総合的に判断する必要があると考えておりますが、少し時間がかかると思います

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

そのため、社会経済環境変化への対応を後押しし、新事業への展開や新たな市場への販路開拓生産性向上支援するとともに、デジタル化炭素化による競争力強化に取り組む企業支援していきます。また、地域経済の持続的な成長には、起業、創業や新事業創出が欠かせません。そのため、起業、創業しやすい環境を整えるとともに、本市の強みを生かした新たなビジネス創出成長産業育成を図ります。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

市内中小企業デジタル化により付加価値及び生産性向上を図る取組や脱炭素社会における新規事業創出などについて支援をするほか、新規採用活動支援事業として市内中小企業人材確保大学生等市内就労を促進するため、企業受入れ体制構築支援します。  また、コンベンション開催補助金制度拡充を継続し、MICE誘致を積極的に推進します。  

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

現在、本市ではデジタル行政推進本部において、行政手続デジタル化のみならず、地域産業などの分野も含めた本市全体のデジタル化推進するための基本方針を策定しているとお聞きをしております。  イとして、本市全体のデジタル化推進する基本方針については、どのような基本方針を考えているのでしょうか。また、この策定の意義は何であるのか。

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

そのため、デジタル化に対応したオフィス整備を促進し、新たな企業誘致につなげるほか、起業家スタートアップ企業など、新たなビジネスにチャレンジする皆様を全力で応援してまいります。  また、これまで新潟経済を力強く牽引してきた中小企業のさらなる成長に向け、デジタル化への支援など各種施策を展開するとともに、市内8つ工業用地整備を通じて企業誘致を進めるなど、新たな雇用をつくり出してまいります。  

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

コロナ禍日本デジタル化の遅れが浮き彫りになった一方、テレワークの普及、インターネットを活用した会議、学校での活用など、普及した部分もあります。令和2年に国が策定した自治体DX推進計画では、デジタル化によるメリットを享受できる地域社会デジタル化集中的に推進すると掲げられ、自治体デジタル化推進し、住民サービスに生かすことが求められています。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

収支黒字化要因は、地方交付税の増などの外的・臨時的要因が大きいことを自覚し、積極的に企業誘致推進するとともに、デジタル化、グリーン化を生かした産業育成を求める。  新型コロナ対策として国の交付税などが増加したことから、経常収支比率が低下したが、今後も数値は注視すべき。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

255   志賀泰雄議員の質問(一問一答)……………………………………………………………………………255    1 デジタルを活用したまちづくり推進について……………………………………………………255     (1) 成長し続ける新潟DXについて(市長)      ア 都市活力向上市民暮らし向上をつなげる好循環に込められた思いと、DXのつな       がりについて      イ デジタル化

静岡市議会 2022-11-14 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-14

スマート化手段として言われているのがデジタル化、AI化、そして先ほど言った脱炭素技術、あるいは様々な先端技術スマート化手段として用いなければいけない。こういったデジタルとか、AIとか、先端技術を活用して、そしてこれからの持続可能な社会をつくっていくということが研究者のテーマになっております。

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

こちらも4次総の分野別政策からピックアップしており、その内容によると、静岡型災害総合情報サイト早期構築や同報無線デジタル化を通じた災害情報の集約・発信体制強化などが明記されております。言うまでもなく、災害時には必要な情報を適宜適切に発信したとしても、伝わらなければ意味がありません。  そこで、今回の災害を教訓として市民に伝わる情報発信について見詰め直してみたいと思います。  

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

また、人口減少の進行や社会デジタル化の進展などを背景に、人々の暮らしや意識は変わり、東京一極集中に示されるような経済性効率性を重視する都市集中型の社会から、より持続性柔軟性が高い地方分散型の社会への移行が進みつつあります。本市もこの時代変化に即した取組を展開し、世界で存在感を示す都市への飛躍を遂げていく必要があります。  

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

次に、施策3の指標となる指標通番80、行政サービスデジタル化により、利便性向上したと思う市民割合についてです。毎年度行うアンケート調査において、行政サービスデジタル化により、利便性向上したと思うかという設問について、そう思う及びどちらかといえばそう思うと回答した市民割合指標とするものです。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

そして、コロナによって浮き彫りになった医療・保健体制の脆弱さや少人数学級推進には消極的など、日本経済社会問題点に対応する点には不熱心で、マイナンバーカードなどデジタル化国土強靱化の名で大型公共事業推進するなど、コロナ対策に名を借りた不要不急便乗予算ばかりが目につくものです。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

区役所、北区、水辺環境フィーチャリング事業について、GIGAスクールなどデジタル化が進むほど、子供たち地域の自然に触れ、学び、気づきを得られる事業の重要さは増してくると考える。引き続き地域学校行政が一体となって、子供たちの学びを支え、地域活性化につなげていってもらいたい。  中央区、鳥屋野潟環境啓発事業とやの物語について、都市と自然が調和したまちづくりを目指す本市を象徴する取組だと考える。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第1分科会-10月06日-05号

一時的に100時間を超えてしまう場合があることから、市民税課内はもとより、税務関係課でその間は協力体制強化平準化に努めて、4課全体で令和2年度、令和3年度においては8,000時間、超勤時間を削減したところですが、なおもまだまだそういった状況で、引き続き事務見直しを今行っている最中であり、併せてデジタル化の波もあります。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

次に、農業総務諸経費、農業振興地域整備計画見直し事業は、現在15計画ある農業振興地域整備計画を3年かけて行政区単位の8計画に再編し、デジタル化管理へ移行するものです。令和3年度は取組の2年目として、農用地の1筆ごとの調査を行い、その結果をデジタル図面データへ反映し、システムを整備しています。  

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-06

今後デジタル化の流れの中でこういったものが進んでくるかと思うんですが、たまたまちょっと1つだけ事例を紹介させていただきますと、市営墓地管理料納付書納付だけなんです。多分、今は国保もコンビニとかキャッシュレスとか水道料金もそうだと思うんですが、全庁を探すと意外とまだ、そういうふうになっていないところがあるんです。

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-05

事務事業点検表その1)、59ページの葵区環境整備事業を読んでいきましたら、今後の課題の中で、スマート区役所検討など窓口業務デジタル化による便利で快適な窓口サービスの提供を目指していくというふうに書いてあるんですけれども、ほかの駿河区とか清水区には、環境整備の中にはあまり書かれていないのですが、これは全庁的な中身だと思っているんです。